ピロティ
建物の一部が独立柱によって支えられている場合、独立柱によって構成されている空間(屋外・屋内とも)を、一般的にピロティと言います。
マンションなどのピロティ部分は、自転車置場や駐車場、また店舗や事務所などの施設として使用する場合も少なくありません。
ピロティの独立柱上部に、耐震壁(住戸の境の壁や、殆ど窓の無い外壁)がある場合、また、ピロティの上部にコンクリートの壁が多く配置されている建物の場合、独立柱によって構成されているピロティ部分は、その上部に比較して、剛性(建物の変形しにくさ)が大変低くなります。
このような場合、大地震にあうと、剛性の低いピロティ部分に被害が集中します。
阪神淡路大震災の時は、このようなピロティが潰れて2階が地上に落ちているようなケースも見られました。 |