 |
マンションの建替えを成功に導くためには、区分所有者(管理組合)が主体となって、合意レベルを着実に高めていくような進め方が必要です。
例えば、最初から「建替えありき」で検討を行うのではなく、建替えと修繕・改修とを十分に比較し、建替えの必要性を客観的に確認することが大切です。
また、管理組合は、何度も説明会を開催するなどして、建替えに関する知識の普及に努めると同時に、検討段階ごとに、その内容の情報提供を徹底し、透明性を確保する必要があります。
具体的な建替え計画は、各区分所有者等の意見を調整しつつ策定します。
計画案の説明会を開催して意見・希望を把握し、それらを踏まえて案を修正します。
この修正案を再び説明し、意見や希望を把握します。
こうしたプロセスを繰り返しながら、最も多くの人が納得できる建替え計画を策定することになります。 |